Hold と Hoard
英語には似た発音があり、長いあいだその違いに気づかないことがあります。そんな中、わたしが最近気づいたのが「Hold」と「Hoard」です。
キッカケはYoutubeに表示された動画で「Hoarder」の特集でした。

この単語は「ため込む人」という意味。このYoutubeの動画では、自宅で物をため込んだ人が、幸せな生活を取り戻すために物を手放していくというものでした。
そして、「Hold」と「Hoard」この2つの単語の違いを知ったあと、古い映画ですが「ディープインパクト」を見ていて、大統領を演じるモーガーン・フリーマンが「will be no hoarding」と言っている場面を見てすんなり理解できる様になったことに感動しました。これまではずっと「holding」に聞こえていたんです。
Hold と Hoard の違い
2つの単語の違いは、並べてみると明らかです。
Why are you holding a lot of stuff.
なぜあなたはたくさんのものを抱えているのですか。
Why are you hoarding a lot of stuff.
なぜあなたはたくさんのものを蓄えているのですか。
Hold【hóuld】は 、(手や、腕で)抱える
hoard【hɔ́ːrd】 は、(何かに備えて)買い占める
発音が違うのに、これまで違いに気づかなかったのが不思議でなりません。
英字辞書で調べると↓
Hold
to have something in your hand, hands, arms
: Could you hold my bag for me?
引用:LONGMAN
Hoard
to collect and save large amounts of food, money, etc, especially when it is not necessary to do so
: families who hoarded food during the strike
引用:LONGMAN
日本語の辞書では↓


なぜ、こんなに明確な違いがあって気づかずにいたのか、認識できずにいたのか、と驚きます。
まとめ
みなさんは hoard ご存知でしたか?
一つづつ覚えていくことが大切ですよね。
それではまた、勘違いしている単語に出会いましたらお知らせします。
では。
コメント